【あつまれどうぶつの森】さくらのDIYレシピを効率的にGETをする方法を紹介!!

さくらのDIYレシピってなかなかGETすることが出来なくて困っている方いませんか?

さくらのDIYレシピとは4月1日から4月10日までの期間に風船でしかGETすることが出来ない貴重なレシピでなかなかコンプすることが出来ないレシピとして有名です。

その理由としてはイースターと時期がかぶっていてイースターの風船がバンバン飛んでくること、、、

これにより普通の風船がわかりにくくなかなか集まりません。

そこで今回はイースターの風船を止める方法と風船を効率よく見つける方法、一緒にさくらのはなびらをGETしながら素材まで集める方法を紹介していきます。

和風な島づくりを目指している方の参考になればとおもっています。

イースターの風船を消す方法

 

まず1番悩まされるイースターの風船。

コチラを消す方法を紹介していきます。

実はイースターのイベントは2020年限定のイベントになっていて2021年には反映されていません!!

ここに気付くことが出来たらもうイースターの風船とはおさらば!!

普通の風船のみ流れてくるように出来ちゃうんです!!

方法は簡単で↓

     

日付を1年変えてあげるだけ!!

2021年にしてあげることでイースターの風船は流れてこなくなりますので試してみて下さい♪

今度は風船の流れを見ていきましょう。

風船は雲の流れをみればどちらからくるかわかる

 

知らない方がいるかもなので丁寧に解説すると風船は海岸のどちらから流れてくるのか予想することができます。

ポイントは雲の流れ!!

雲の流れやコチラは煙突から出ている煙の流れでわかります。

これをみると右から左へ流れているのがわかります♪

風船は海岸の右からくるようです。

これがわかっていると風船を探す際にどちらからくるのか毎回探す手間を省くことが出来ます。

風船は5分おきに流れてくる

こちらも覚えておくと便利です!!

風船は5分おきに島へ流れてきます。

たまに流れてこないなぁ~ってことはありますが5分の倍数で流れてくることを覚えておきましょう。

お店で時間調整

島に流れてくる風船は1つだけです。

もし見逃しているといくら待っても次の風船は流れてきません!!

そこでお店に入ってリセットしていきましょう。

お店に入るともし風船を見逃して流れている風船をリセットすることが出来ます。

するとまた5分のカウントで新しい風船が流れてくるんです。

時間は1分前くらいがベスト、これでいうと1時9分でお店をでます。

風船確認

 

画像は1時20分になってしまっていますが5の倍数で風船がちゃんと島の海岸右から流れてきています。

 

あとはまた5の倍数になる前にお店に入ってすぐ戻るの繰り返しで風船を操作できます。

イースターの風船も流れてこないので効率はかなりいいとおもいます。

まとめ

 

今回この方法を使いさくらのじゅうたんのさくらDIYレシピGETすることが出来ました♪

さくらのDIYレシピは和風な島を作ってらっしゃる方には必要なレシピなのでコチラの方法で効率よくGETしてみてはいかがでしょうか?

また一緒にさくらのはなびらもGETしていけば↓

かなりはなびらをためることことができました♪

さくらのDIYレシピ集め頑張っていきましょう!!

ABOUTこの記事をかいた人

ウイイレ歴は初期からずっとしているガチ勢 レートは全然上がらないが情報だけは持っている人 どうにかしてうまくなりたい願望だけは強い!! レートは1000付近、、、 またJリーグ選手で能力値を知りたい白玉選手などはコメントくれればお調べします