島のしゃちょーをしているあゆっち(@ayutchi3636)です。
今回は青いバラを作ることに成功しました!!
いままで黒いバラや金のバラは作ってきましたが今回は最高難易度と言われている青いバラに挑戦です。
島の社員たちもたまに水をやりにきてくれましたがだいたいはしゃちょーの私が地道に頑張りました、、、
まずはじめに本気で青いバラを欲しいと思っている方はココロしてください。
ホントにできるのか?
交配は間違ってはいないか?
となんど心配したことか、、、
ではわたしの交配の様子を一部始終お伝えしていきましょう。
目次
購入した白いバラの種で紫のバラを交配
たぬき商店やレイジの屋台から白いバラの種を購入して紫のバラを作ります。
今回はばってんじるしのように育てていますが現在はこのような育て方をしている方は少ないようです。
◇のようにひし形にすることにより交配でできた花の見分けがつくみたいなのでいまから交配をはじめるかたはひし形にしてもらったほうがいいです。(間違いがない)
このできた紫のバラは取っておきます。
購入した黄色いバラの種と白いバラの種で白いバラを交配
次に購入した黄色いバラの種と白いバラの種で白いバラを作ります。
この白いバラもさっきの紫のバラと同様取っておきましょう。
購入した赤いバラの種と黄色のバラの種でオレンジのバラを交配
購入した赤いバラの種と黄色いバラの種でオレンジのバラを交配を作ります。
このオレンジのバラもあとで使いますのでキープしてください。
さきほど作った紫のバラと白いバラを使って紫のバラを交配
さきほど作った紫のバラと白いバラを使って紫のバラを交配していきます。
ここらへんからドンドンイヤになっていきますが青いバラのためにがんばっていきましょう♪
購入した赤いバラの種と黄色いバラの種で出来たオレンジのバラとさきほど作った紫のバラと白いバラを使って紫のバラでオレンジのバラを交配
だんだん分からなくなりそうですが購入した赤いバラの種と黄色いバラの種で出来たオレンジのバラとさきほど作った紫のバラと白いバラを使って出来た紫のバラでオレンジのバラを交配していきます。
このころにはさきほど作っていたバラたちの数も増えてくるんではないかとおもうので違う場所にいくつか植えておいて交配の数を増やしていくとより青いバラに近づきます!!
オレンジのバラとオレンジのバラで赤いバラを交配
最後に交配で作ったオレンジのバラとオレンジのバラで赤いバラを作っていきます。
もう青いバラは目の前です。
オレンジのバラどうしで交配した赤いバラを使って青いバラの出来上がり!!
オレンジのバラどうしで交配した赤いバラを使って青いバラの出来上がりです!!
ここまでの道のりはけっして楽ではなく時空移動を3か月以上こなしてようやく出来ました♪
マイルポイントも同時進行で集めていたので時間がかかりましたが約10時間ほど使ったんではないでしょうか?
ですが青いバラのつぼみが出来ていた際はキャンプサイトでの住民や離島ガチャで来た愛らしい住民の時と同じ感動がありました。
黒いバラや金のバラとは比較にならないほど難しかったです、、、涙
まとめ
今回は青いバラを作ってみました。
感想としてはマジでたいへん、、、
できればもらってきたほうがいいというのがホンネです。
しかし感動はなにものにも代えられないので今回はいい経験ができました。
青いバラを作るのには常に水をあげることが重要で時空移動をされる方は梅雨の時期を狙って雨が降っている際の水やりを無くすとか金のジョウロが必須アイテムになってきます。
金のジョウロまでの道のりはコチラの記事にあるので参考にしてください。
不定期でプレゼント企画やってます!!
今回作った青いバラ、黒いバラや金のバラなどの配布や余ったレシピ配布、株価高騰招待、住民交換などいろいろと考えているのでTwitter@ayutchi3636をフォローよろしくおねがいします。
社員の一コマ
ジャックくん、、、いいかげんにしたまえ
いくら人気があるとはいえ座りながらちゃーすはないだろー!!