俺は、サッカーをやるからには「楽しくやりたい」と思っている。
仕事だってなんだって、楽しくやらないと成長できないし、楽しいから「もっとうまくなりたい」と追求できる。
by 遠藤保仁
ウイイレの楽しみ方はひとそれぞれ!!
あなたはどんな風に楽しんでいますか?



100人いたら100通りの楽しみ方とスカッドが存在する
それがウイイレです。
ついに来ましたOMF編。
トップ下というやつですね。
ひと昔前ではこのトップ下ですべてが決まるとまで言われていたポジションです。
日本人レジェンドでいう、中田英寿や藤田俊哉、もっと古いとラモス瑠偉などが目立つます。
ドリブルテクニックもそうですがやはり目立っていたのか視野が広いこと、周りが全部みえてるんじゃないかってくらいに綺麗なスルーパスがドンピシャで決まる。
そんな未来のトップ下を探していきましょう。
神谷 優太 選手

J2リーグ、愛媛FC所属の22歳。
2015年の全国高等学校サッカー選手権大会で優秀選手にも選ばれたとこもある神谷優太選手。
まボールキープに提供がある選手でウイイレ内でもその能力は健在、ドリブル78,ボールキープ75に瞬発力76あります。
スキルも豊富でシザーズ、ダブルタッチ、軸裏ターン、足裏コントロール、スルーパスとトップ下に欲しいスキルは全て持っていま
す。
伊藤 涼太郎 選手

J1リーグ、大分トリニータで活躍が期待されている21歳の伊藤涼太郎選手。
ウイイレの能力をみるとドリブル75、ボールキープ76と合格点。
スキルはなかなか面白くて無回転シュート持ちです。
他にもスルーパスやノールックパスなどオシャレを演出できます。
極め付けはスーパーサブ持ちと言うこと。
ノールックパスは決まるとカッコイイしスルーパスを持っているので決まりやすくなっています。
無回転シュートもあるし、クセのある選手といいましょうか?
後半投入でそのクセの強さをもっとだしていきましょう。
奥抜 侃志 選手

J2リーグ、大分トリニータにて活躍中の20歳、奥抜侃志選手。
ドリブルテクニックに提供がある選手でウイイレ内でもしっかり反映されています。
ドリブル76、ボールキープ77、瞬発力77と瞬発力まで高いのは使い勝手がいいです。
スキルは、ダブルタッチ、軸裏ターン、軸足当て、足裏コントロールにコントロールカーブまでついています。
森田 晃樹 選手

J2リーグ、東京ヴェルディ所属のまだ19歳の若手選手、森田晃樹選手。
2019年よりトップチームにはいり第29節の水戸ホーリーホック戦でプロ初ゴールを決めています。
森田選手の武器はなんと言ってもスキルの多さですね。
若手スキルモンスターらしく、ダブルタッチ、ルーレット、シャペウ、エッジターン、軸裏ターン、軸足当て、足裏コントロール、
スルーパスと8個もスキルを搭載しています。
ドリブルテクニック系のスキルはほぼ全部ついてますしスルーパスまでついていてタメを作ってからの抜け出した選手へのパスで流
れを変えてくれる選手になるでしょう。
能力値的には残念ですがそのスキルの多さで見えない能力が活きるかもしれません。
渡井 理己 選手

J2リーグ、徳島ヴォルティスに所属の20歳になります。
高校は静岡では名門の静岡学院高等学校で背番号10をつけていた選手。
ウイイレの能力をみるとドリブル76、ボールキープ75あります。
スキルも豊富でダブルタッチ、軸足当て、足裏コントロール、ワンタッチシュートとシュートのスキルまで持っています。
最後はスーパーサブで後半から流れを変えてくれるといいですね。
まとめ
どうでしたか?
まだ見ぬ未来の日本代表がいるかも知れません。
攻撃のタクトを降るとは昔よく言われたことばでOMFの時が止まるかのようなスルーパスでゴールを演出して下さい。
今日の試合後報酬白確定スカウト
ポルトガル(リーグ)+CMF+ヘディング ★1で確定。★2だと銅選手1人出ます。
良かったらポチッとしてな〜!!