ウイイレとウイイレアプリのマイクラブの違いとは?
みんなとコントローラーでワイワイしながらやっていたウイイレ。
いまや個人でどれだけ強く出来るかみたいな仕様になっていますね。
ウイイレにもウイイレアプリにもマイクラブ機能はついています。(アプリ版はマイクラブのみ)
ですがチームデータを使ってオンライン対戦や近くの友達と通信対戦がてきるのが魅力のひとつでもあります。
アプリ版のほうがより無課金に優しく、強くしやすいし強い選手が揃いやすいって知っていましたか?
今回はウイイレとウイイレアプリのマイクラブでの違いを解説していきます。
どちらも楽しめるのですが私個人的には、ウイイレでは友達との対戦用で遊んでアプリ版では育てながら自分の楽しみやすいように遊ぶとい
った使い方がいいと思います。
なんでそうおもうのか今から解説していきます。
試合時間の違い
テレビの前でしか遊べないウイイレは時間を作りにくいのが特徴のひとつです。
今やスマホが普及していてどこでも遊べるが主流になりつつあるゲーム業界。
ウイイレは1試合にかかる時間は10分なので操作を入れると約15分かかります。
いくらSimを回していこうとしても約4試合しか出来ません。
GP稼ぎをするにしても非常に長い時間をかけることになります。
私は1度、クラシコガチャの為にずっとSim回しをやっていたことがありますがホント鬼畜でした。(昨年の話で結局、最後までGPをためれず
撃沈)
一方でアプリ版はというと1試合、半分の5分で終わります。
次の試合の操作を含めても約8分から10分くらいなので6試合以上は余裕で出来るでしょう。
マイクラブで強い選手を早く手に入れるには試合数をこなしてGPを貯めるか課金するかの2択になるとおもうのでお金のないひとはこの方法
をとるしかないのです。
Jリーグ搭載はアプリ版のみ
無課金の方は強い選手が来るまでの繋ぎの選手が欲しくなります。
そこで自分の知っている選手、日本人の選手なんかいたらテンションも上がりやすいんしつづけやすいんではないでしょうか?
据え置き型とアプリ版の決定的な違い、Jリーグの搭載ではないでしょうか?
昔ウイイレでは世界版とJリーグ版に分けられていた時代がありました。
今やどちらもコミコミでしかもスマホで遊べちゃいます。
Jリーグが搭載してあるので現日本代表はもちろん、各世代の日本代表も探せますし昔活躍した日本代表選手もとることが出来るのです。
持ち運びが出来る
決定的な違いはココかも知れません。
アプリ版のほうがスキマ時間を使ってウイイレが出来ますし、場所を選びません。
自分の育てたチームで対戦するにもどこでも対応できるのが魅力です。
学校の放課後やファミレス、家の中でしか出来ない据え置き型にはない魅力ですね。
据え置き型の良さはコントローラーを使っているので選手の動作が肌で伝わるといったところですかね。
ガッツリ時間がある際は据え置き型でやるのが私は好きです。(しかし対戦は既存のチームになりますが)
立ち上げ時間と独占時間
据え置き型の場合、どうしても立ち上げ時間が発生してしまいます。
ちょっとした時間に出来ないというのが難点のひとつになりますね。
立ち上げてから5分くらいはまだかなまだかな〜ってなってしまってもういいやっておもうことさえあります。
あとはどうしてもテレビを使わないといけないので独占してしまいます。
自分専用のテレビなら問題はないのですが家族で使っているなんて場合はうざがられても仕方ありません。
アプリ版はレベル上げがラク。
据え置き型とアプリ版の違いはツアーあるなしにあります。
アプリ版の際は、毎週ツアーが開かれていてポイントによって育成アイテムが手に入るイベントを開催しています。
それによる恩恵は素晴らしく、レベル上げが速い!!
アプリ版のほうが色々な選手を使ってみることが出来て幅が広がります。
まとめ
ウイイレには色々な楽しみ方がありますがどちらもガッツリやった私の経験では今はアプリ版がとにかく熱いと思います。
手軽さはもちろん、自分のちょっとした時間で出来るのもいいですし、やはりJリーグのおかげで楽しめる要素が段違いにあります。
J好きはもちろん、日本選手でスカッドを組みたいならアプリ版をオススメします。
あなたももっともっとウイイレを楽しみましょう。
今日の試合後報酬白確定スカウト
RSB + 左足 + 25歳~29歳
よかったらポチっとしてな~!!
乃木坂コラボ
乃木坂コラボ