あなたはお金持ちになるタイプですか?それとも貧乏人になるタイプですか?
誰しもお金持ちになりたいし貧乏人になりたいとはおもいません。
しかしお金持ちはどんどんお金持ちになり貧乏人はどんどん貧乏になるのが今の世の中です。
では何でこんなことになるのかって考えたことはありませんか?
お金持ちになるタイプ
あるひとは相続だと言います。
人生のスタートから違うと。
裕福で高い教育を受けられるとそもそもがダメだったとしてもそれなりの教育と教養の効果がきたいでき、おかしな浪費さえしなけ
ればすでに親のお金が自動的に入るシステムが構築されているので困らないというのです。
言ってることは分かりますが本当にそうなんでしょうか?
いくら親がお金持ちだとしてもそのお金をうまく運用していかなければやはりお金は無くなります。
お金持ちの親がうまく子供に運用の仕方を教えその子供が教えを学んで理解したひとのみ適応されるとおもいます。
お金持ちはそのお金を使って自分のやる仕事は託し利益をもらうシステムを作れる人間です。
自分の分身を10人作れば10倍、100人作れば100倍となります。
1人10万円稼げるとしたら10人で100万円、100人で1000万円という莫大な資金が得られるのです。
このような自分の分身をつくることで寝ていてもお金が入るシステムを自然と作っているのです。
お金持ちは投資家である点があげられます。
お金持ちのほぼすべてのひとが投資家です。
投資で年に10%増やすことが出来るひとがいたら1億持っているだけで年に1000万円入ります。
おかしな使い方をしなければもう働かなくていいですよね。
あなたがもし100万円持っていたとしたら10万円。
10万円では1年生活は出来ません。
貧乏人になるタイプ
貧乏人になるひととは現在の時点で貯蓄することさえできないほどの給料で働いているひとたちです。
しかしそのことになんの不自然な気持ちも抱かずただ闇雲に働いている。
そんなひとが1度の大きな病気やケガをしてしまった場合、少ない貯蓄と職を同時に失ってしまって露頭にさまよう。
それでは一生貧乏人のままです。
貧乏人とは自分が働き、1人分の労働対価をもらうのが精一杯なんです。
自分が寝ていたり病気になったらお金が生まれるシステムが出来ていないので収入は0円になります。
貧乏人は稼いだ分を全部消費して投資に回すお金がありません。
するといつまでたっても貧乏人という簡単な理屈の上に成り立っています。
貧乏人ほど小銭をムダに使っています。
お金持ちはコンビニを使いませんが貧乏人に限ってコンビニを使いたがる傾向にあります。
貧乏人は楽してお金を儲けようとしています。
お金持ちは競馬や競輪、競艇やパチンコなどギャンブルはしません。
貧乏人ほどギャンブルを好み楽して稼ごうとして失敗してお金がドンドンと無くなっていくのです。
その仕組みを自然と理解して行わない能力があるひとがお金持ちなんです。
貧乏人は自己中な奴が多いですね。
自分の都合の悪いことは人のせいにして自分は反省しません。
お金持ちなら何がダメだったのかを反省して考えて次に失敗しないように出来るのです。
貧乏人は文句は言うが発想はしないし行き当たりばったりの人生を送っているしそれが1番ラクだと思っています。
貧乏人はお金持ちのところで働くしかないので結果、お金持ちはそのままお金持ちで貧乏人は貧乏のままという構図はかわりません。
お金持ちになるタイプ?貧乏人になるタイプ?あなたはどっち? まとめ
どうでしたか?
お金持ちはお金の使う方がうまいしお金を動かすことができる人間なのです。
あなたが今後どちらにむかっていくのかは今からでも分かりません。
自分の今、現状を知りどうかわるかでお金持ちにも貧乏人にもなれてしまうでしょう。
コメントを残す