ウイイレアプリ2021の実装が近づいてきました。
運営さんもここぞとばかりにレジェンド選手を出してきています。
現在レジェンド選手がGPでしかもBOXドローで引けることもあり無課金の方や微課金の方も手の届きやすい環境になっているとおもいます。
そこで今回はウイイレアプリ2021がはじまるまでに獲得したいレジェンド選手を10人用意しました。
まだまだレジェンド選手が獲得できる可能性がたくさんあるのでこれをみてほしい選手を決めておきましょう。
それではいきます。
目次
第1位 ヨハンクライフ
レジェンド選手の中で使用感NO1の呼び声が高い選手のヨハンクライフ選手です。
ポジション適正が豊富なヨハンクライフ選手ですがOMFでの使用感がいいと言われています。
ドリブル能力値、パス能力値、決定力、スピード、瞬発力とすべての能力値は90以上と安定感NO1!!
スキルも豊富ですしプレースタイルが2列目からの飛び出しということで攻撃の枚数を増やすことができますし高いスピード、瞬発力と相性抜群。
コンディション安定度が最高の8なので調子が悪くならないということで常に高パフォーマンスを維持することができます。
現在でもガチスカで使っているプレーヤーが多いがヨハンクライフ選手の強さを物語っています。
第2位 ソル キャンベル
かえのきかないCBといえばこの選手、ソルキャンベル選手になります。
CBとして欲しい能力はすべてかね揃えている選手でフィジカルコンタクトはカンストの99!!
身長は188㎝と大柄ですがスピードも88と高く、使っていて困らない選手です。
コンディション安定度も7と安定していて調子を崩すことも少ないのが魅力です。
この選手もヨハンクライフ選手と同様ガチスカで使っているプレーヤーが多い選手の1人になります。
第3位 パトリック ヴィエラ
IMでの登場で少し評価が下がってしまった感がありますがレジェンド選手のパトリックヴィエラ選手も相当強い選手です。
192㎝と高身長のDMF選手も貴重ですがその能力値の高さも魅力です。
ドリブルやパス能力値も80以上ありますし決定力も高いです。
また空中戦も強く浮き球に強いのも特徴です。
コーナーキックでの活躍も期待できます。
ディフェンス能力値も高いですし当たり負けもしません。
スタミナは97もあるので1試合走りまわることもできますしコンディション安定度も最高の8なので常に好調をキープすることが出来るでしょう。
そしてスキルが1つ余っているのも魅力的で最後の1つを自分で選ぶことができます。
ワンタッチパスやスルーパスがついたりしたらIM以上に使いやすいパトリックヴィエラ選手が誕生するかもしれません。
第4位 カール ハインツ ルンメニゲ
IMでの使用感NO1のカールハインツルンメニゲ選手はレジェンド選手での使用感もいい感じですので第4位にさせていただきました。
ポジション適正の多さも特徴で前線のポジションならどこでもなユーティリティプレーヤーです。
オフェンスセンスからドリブル能力値は90以上、決定力も高いですしヘディング能力やジャンプ力もあり空中戦も強い選手です。
スピード96瞬発力94と速い展開もできますしラインブレイカーで裏ぬけもできます。
ダブルタッチは確定で出すことができますしドリブルで打開することもできます。
コンディション安定度も7と高い選手なので好調をキープしやすいという特徴もありますし逆足精度も高く両足でも正確なプレーが可能です。
レジェンド選手でのカールハインツルンメニゲ選手はスキルが1つ残っているのも特徴で最後の1つを自分で選ぶことができます。
ワンタッチパスやスルーパスなどが付くとより特徴がでますしもしスーパーサブを付けることが出来たなら無双してくれること間違いなしの超有能レジェンドへと早変わりします。
第5位 ロナウジーニョ ガウーショ
全盛期は誰もボールに触れることが出来なかったレジェンド選手のロナウジーニョガウーショ選手が第5位です。
ロナウジーニョガウーショ選手の特徴はなんといってもドリブルです。
すべてのドリブル関連能力値は95以上でドリブルが得意なプレーヤーが使用するとボールに触ることすら許されません。
ドリブルだけに目がいきそうな選手ですがパス能力値も高いですし瞬発力も95あります。
スキルは特徴あるドリブルスキルばかりですがパス系スキルのワンタッチパスやノールックパスを使用してアシストで相手を翻弄することもできます。
ドリブルで相手をかわしてもよし、テンポをあげてアシストを演出することも出来る選手です。
コンディション安定度は6と少し物足りなさを感じる選手かも知れませんがその能力値は本物です。
第6位 フェルナンド トーレス
IMでも登場していますがフェルナンドトーレス選手はかなり使える選手になります。
スピード、瞬発力の高さが武器で決定的も94と高い!!
プレースタイルのラインブレイカーもいいですしスキルも申し分ないです。
軸足当てがあることでダブルタッチを発動する際にすこし苦労しそうですが豊富なシュートスキルにワンタッチシュート、チェイジングまであるので前線からのプレスにも期待できます。
スタミナも90とCFではあるほうです。
第7位 フランツ ベッケンバウアー
ドイツの皇帝ことフランツベッケンバウアーを7位に選ばせていただきました。
CB適正なのにオフェンスセンスが81という選手でドリブル能力値やグラウンダーパス、フライパスが95と能力値がおかしい選手です。
決定力も87、スピードも88とCBにしてはもったいない能力値です。
ディフェンスセンスやボール奪取能力値が96あることからサイドのCBやDMFでも器用で能力を発揮できるのではないでしょうか?
DMFにパトリックヴィエラ選手などの有能選手がいた際は使いどころに迷ってしまいそうですが非常に優秀です。
スキルにディフェンススキルはもちろんのこと、シュートスキルやスルーパスまで持ち合わせている選手ですしコンディション安定度が8と常に好調をキープできる選手です。
第8位 パヴェル ネドヴェド
チェコの大砲ことパヴェルネドヴェド選手が第8位になります。
コチラの選手はIMにて登場しているもののレジェンドでも使用感は抜群です。
キック力の高さはあだ名から想像できるとおもいますがこの選手の売りはスタミナです。
1試合走りまわれるスタミナを持っていてなおかつ能力値も高い!!
ドリブル系の能力値は90以上、グラウンダーパスも93と高く、スピード、瞬発力もあります。
フィジカルコンタクトやボディコントロールもそこそこある選手ですし決定力も悪くありません。
スキルはシュートスキルがメインですがちゃんとスルーパスもあります。
第9位 デーヴィッド ベッカム
イングランドの貴公子デーヴィッドベッカム選手が第9位になります。
コチラのベッカム選手は24歳のベッカムでよく若ベッカムと言われている選手の方になります。
グラウンダーパス、フライパス、プレースキックがカンストしている恐ろしい選手でカーブも98とフリーキックは彼に任せましょう。
RMFながらオフェンスセンスが93もあったり決定力が94もある選手でパスだけではなくゴールも狙える選手です。
コンディション安定度は最高の8で好調をキープできます。
スキルはシュート系スキルにワンタッチシュートとワンタッチパス持ち、スルーパスにピンポイントクロスと低いパスも高いパスも安定しています。
またレジェンド選手のデーヴィッドベッカム選手はスキルが余っているので自分の好きなスキルを付けられるのも魅力な選手になります。
第10位 ローター マテウス
第10位はローターマテウス選手を選ばせていただきました。
ポジション適正が多くCMF、DMF,OMF、CBと縦の中盤以降ができるユーティリティプレーヤーです。
コンディション安定度は最高の8なので常に好調をキープできる選手です。
ドリブルだけはそこまで能力が高くないですがその他の能力値は85を越えている能力値がほとんどです。
ディフェンスセンスやボール奪取能力も高いですしスタミナも充分。
スキルにはワンタッチシュートにスルーパスもありますしインターセプトやマンマークなどディフェンス面もケアされています。
スキル追加も出来るのでワンタッチパスなどが付いたら使用感はあがることでしょう。
まとめ
今回はこの10選手を選ばせていただきましたがレジェンド選手の中には他にも優秀な選手はたくさんいます。
まだウイイレアプリ2021には時間があるとおもいますし今後もレジェンドガチャはしばらく続いていくと予想されます。
ウイイレアプリ2021でスタートダッシュをきるために是非多くのレジェンド選手をGETしておきましょう。