キャップを被ると10歳若返る!
皆さんはキャップを使いますか?
工場勤務の方は使っていますよね〜。
あとはちょっと頭が薄くなってきているひとが隠すかのようにしていたり、、、。
工場勤務の方、帽子を被っている社員さんにはじめて会った時に若くみえるってことありませんか?
40代のひとを30代にみえたり、30代が20代にみえることも、お世辞を抜きにしても若くみえる。
そして髪と年齢は比例しているので帰りの際にキャップを取った姿をみて、あ〜、、、って。笑
白髪がみえないのもありますね〜。
キャップとったら、結構白髪だらけで年齢が一気に表にこんにちは。
今回はキャップを被ると若くみえる魅せ方を紹介しています。
ちなみに私はオシャレに気を使うようになった10代後半から現在の30代後半までずっとキャップを被り続けています。
アタマがいかれているときは家の中でも被ってしまっているときがあるほどのキャップマニアです。
キャップはカラダの一部。笑
それでは行ってみましょう。
目次
若くみせるならキャップは浅くが○

キャップはいくら若くみえると言っても被り方で印象は変わってしまいます。
特にキャップを浅く被るのか、深く被るのかであなたの印象やみえる年齢も変わってきてしまうのです。
今回は若くみせるのが目的の為、浅く被りましょう。
浅く被る理由は前髪が少し出ていると幼くみえるということと顔の表情が深く被った際より明るくみえるからです。
ビシッとしているよりラフな感じのほうが若く見られます。
実際、私はいつもキャップを被っているのですが自分の歳より年齢が上とは言われたことがないですし5〜10歳は若がえります。笑
あとは軽い感じのひとに見られがちと言うのもあります。
子ども達は特にそうですがよく話しかけてくれます。
どんな時でもそんなイメージがありますね。
レジのおばちゃんに急に話しかけられたり、近所のおばぁちゃんと急に世間話になったり、セールスマンと話しが盛り上がってしまったり、、、。
これはキャップを被っていたらの場合。
キャップをとったらすいません、、、歳相応な感じです。涙
今度は逆に深く被ってしまった場合です。
キャップのツバと目の高さが同じくらいになりなおかつ暗くなってしまうので
「このひとは暗いひとなんじゃないか?」
「なんかしゃべりに行きづらいな〜」
って印象を与えてしまいます。
30代後半や40代が真っ正面被りはどう?

真っ正面にツバをおく被り方は色んな印象を与えてしまいます。
オシャレで真っ正面は全然アリなんですが着こなしによってはなんかダサイな〜って雰囲気を出してしまうんです。
しかしツバ裏の色がキャップの色と違うものなどを使いツバを上目にしたり、少しズラしてみたりすることでグッと若さが出てきます。
若くみせたいなら後ろ被り

後ろ被り+浅く被るパターンは使い方によってかなり若くみられると思います。
あとはヤンチャ感が出ますよねっ。
前髪を出すことで若さを出すことも出来るので後ろ被りはオススメです。
40代のひとで後ろ被りをしているひとは普段、私が生活していてもほとんどみません。
後ろ被りは子ども達の1番人気です。
小学生の子供達に大人気な被り方は後ろ被りです。
通称エロかぶり。
昔、よく言ってた気がしますが現在でも使っているみたいです。
学校の行事で会うと子供の友だちがよく話しかけてくれます。
小学生といっぱい話すことで若さを吸いとってやりましょう。
キャップを被ると10歳若返る!キャップのオススメ被り方 まとめ
キャップは種類も気になるところですが被り方を変えるだけでも印象をガラッと変えることができるスペシャルアイテムです。
あなたは老けて見えるのと若く見られるのとどちらがいいですか?
私は常に若くみられたいのでキャップで若さを出しています。
若く見られたいあなた、キャップを被った際の自分を鏡でみながら1番若くみられる被り方を探してみて下さい。
コメントを残す