何かはじめようとしているけどなかなか前へ進めないと思っているあなたにとってもいい情報あります。
与沢翼というひとを知っていますか⁇私は太っているひとの印象が強かったんですがなんかめっちゃやせてます。
ある物事を成したいなら
『短期集中一極集中』
これが最強である
与沢翼のマインドセットでもある
(与沢翼は2ヶ月のダイエットで-20キロの減量に成功した) pic.twitter.com/IqQk3WM4Pn— yuuki (@yuyu052yu) September 27, 2019
そして書籍が、、、「ブチ抜く力」何すかこのネーミングセンス。さっそく読んでみましょう。
与沢翼とは⁇
与沢翼 (よざわ つばさ)1982年11月11日生まれ
日本の実業家、投資家。ドバイ在住
早稲田大学社会科学部卒業。ネオヒルズ族を自称していた。
株式会社YOZAWATSUBASA Holdings、株式会社フリーエージェントスタイルホールディングス、株式会社AII of me代表取締役社長。
引用元;ウィキペディア
ここまで聞くとはじめからスゴイひとなんだっておもいますけどそうではなく紛れもなく努力のひとだと思います。
元暴走族でそこからの這い上がりで早稲田合格。すぐに起業して倒産からの這い上がり。
そこまでの行動力は凄まじいものがあります。
では本の内容を話していきます。
ブチ抜く力 本の詳細

月収1億円超4年で個人純資産は70億円、2ヶ月で22キロの減量。
なぜ与沢翼は「最短・最速」でブチ抜いた結果を残せるのか?
与沢流「成功法則」のすべてがココの!!
1章 基本の法則
すべての根底にある大原則
2章 ビジネスの法則
人と群れるな。誰とも組まず、単独で突っ走れ!
3章 投資の成功法則
勝負は、チャンスが来る前から始まっている
4章 健康の法則
一日一日を全力で。その積み重ねが大きな結果に繋がる
5章 情報収集の法則
情報収集も3週間。「一人突っ込み」を繰り返し、センターピースを掴まえろ!
6章 未来予測の法則
これからの世界で起きる事を予測し、逆算して今から動こう!
感想

このひとのスゴイところは何と言ってもストイックなところです。
与沢翼さんは他人の意見ではなく自分で調べて検証したことが全てだとおもっている方です。
圧倒的な行動力を武器にトライアンドエラーを積み重ねてようやく納得できるものができたとしても批判や意見などを予測してこたえられるまで自問自答を続ける方です。
とことんストイックな姿勢でそれくらいのことをしなければ結果などを出すこともできないということを学びました。
新しいことをはじめてもブチ抜く以前に継続できない!!
そんなひとはたくさんいます。なんでかって、、、目標設定が長すぎなんです。
人間は長く継続する行為が難しいので目標もそれに合わせて短くする方が達成しやすいと言われています。
そこでブチ抜く力があれば、、、「最短、最速で結果を出す」ことにこだわりをもってる与沢翼さんだから常人では到底たどりつけないであろう富を築きあげることが出来たんですね。
努力量は半端ないことは調べてみるとわかります、けど実際に実践しようとすればそうとうな苦労が必要だということが容易に想像できますね。
与沢翼流に言えば魂を売るという表現がピッタリです。
何かはじめようとしている人。必見。与沢翼のブチ抜く力を読め。 まとめ
与沢翼のブチ抜くチカラを読んでほしいひとはこんなひとです。
何かで結果出したいけど行動してないひと。
努力の仕方自体を知らずにただただぼ~っとしているひと。
自分に自信がなく何事も躊躇してしまうひと。
周りの目を気にするあまり何も行動できないひと。
1つでも当てはまっているひとがいたら是非読んでみて下さい。
コメントを残す