映画『トイストーリー4』を見に行ってきました。前回の『トイストーリー3』が最高の終わり方でしたのでどんな内容になるのか気になってはいましたが結論からするとやっちまった感がすごい内容でした。
昔のストーリーが残っている方にはもの足りない感ハンパないですが新規参入の方には楽しめる内容ではないかと思います。前回までのおさらいと今回の感想をお話しします。
目次
- トイストーリー3のあらすじ
- トイストーリー4を簡単に紹介
- 感想
- まとめ
トイストーリー3のあらすじ
 
バズ含めほかのおもちゃ達の時は
ボニーを見ながら説明してるのに対して
ウッディの時だけは、ボニーのことを一切見ずに
ウッディに対して
今までの自身の想いを語るように説明してるのが
アンディにとってどれだけウッディが大事だったか伝わる#トイストーリー3 pic.twitter.com/3KM9Z0CUzu— のだの映画垢 (@eiganoaka1) July 6, 2019
アンディが17歳になり大学の進学を迎えていた。長年のお気に入りウッディだけを残しバズやジェシーをはじめとするおもちゃ達を屋根裏部屋へしまう際にお母さんの間違いでゴミに出されるというハプニング発生。
難をを何とか逃れたがその際に「ガラクタだ」と言われたことにショックを受け地元の託児所へ寄付されるおもちゃ達の段ボールに入り込む。
「サニーサイド保育園」でバズやジェシー達は保育園で出会ったロッツォ達の話を聞きココに残りたいと決意。ウッディは失望し1人で帰ろうとした時にボニーに拾われ久しぶりにおもちゃとしての喜びを味わう。
ボニーの家でロッツォが危険なおもちゃと知るウッディはみんなを助けるために再びサニーサイド保育園へ。最後はなんとかみんなを救出しアンディの家へ帰る。
ウッディはサニーサイド保育園で出会ったボニーとの出来事を思い出しみんなでボニーのおもちゃになることを決断。アンディもウッディの書いた住所の家をおとずれ、ボニーとともに今まで遊んだおもちゃ達を紹介しながら譲りボニーとともに一緒におもちゃ達とふれあうストーリー。
トイストーリー4を簡単に紹介
新たな持ち主ボニーを見守るウッディ達。ウッディはおもちゃの幸せは子供のそばにいることと考えています。そんな彼にある日突然現れたのはボニーの手作りおもちゃフォーキー。彼はボニーのいちばんのお気に入り。しかし自分はゴミだと思い込んでいるので常に逃げることしか考えない。
旅行の際にフォーキーがまた逃げ出してしまいウッディが助けに行くことに。かつての仲間、ボーやピープとの再会。新しいおもちゃとの出会いもあります。そこでウッディが知ってしまった見たこともないおもちゃの世界とは??
感想
たぶんそんなにネタバレしてないトイ・ストーリー4感想マンガです。バズジェシは最近ハマりましたが、作品事態前から大好きだったのでどうしてもこうなる(›´ω`‹ )
※ネタバレ少ないですが、嫌な方は見ない方がいいです。 pic.twitter.com/jvPywlsltU— よこ太 (@yokoyh_1137) July 12, 2019
正直な話トイストーリー3で終わったほうが今までを知っている方にはよかった気がします。唯一良かった点はボーの存在。懐かしい思いとウッディと離れてからのストーリー設定と申し分ないです。
不満点は多くあります。出来るだけネタバレしないように話します。
フォーキーの存在
今回のメインキャラクターであろうフォーキーというゴミで出来たおもちゃが愛着が湧かないしキャラクター設定が弱すぎます。せっかく新たに登場するんであればもう少しインパクトがあるキャラクターが良かったですね。
魅力的な新キャラクターがいない
今回のトイストーリー4については魅力的なキャラクターがホントにいないかなって思います。1でのバズ、2でのジェシー、3でのロッツォみたいな個性的でかわいいキャラクターがいればもっと良かったんでしょう。ギャビーギャビーじゃさすがに怖すぎ!?
【ネタバレちょっとあり】いままでのメンバーがあまり活躍しない!?
やはりトイストーリーといえば今までのおもちゃ達がどんな活躍をするかではないでしょうか。バズやジェシー、ミスターポテトヘッドやレックス等、実際はバズはまだちょっと出たかなくらいで他の気になるおもちゃ達は全然出てくれませんでした。これが今まで好きだった方のおもいではないでしょうか??
まとめ
もの足りないという方が多いとは思いますが歴史のあるディズニー映画なので泣けるポイントは作られています。今までのストーリーを度外視すれば面白いとおもいますよ。期待をよせて見に行かないなら是非。私個人の印象ではやっぱりトイストーリー3で完結でしたね。
コメントを残す