筋トレにハマってしまったオトコあゆっちです。
筋トレしたいのにジムにはいかない理由、その原因は自分がつくっていませんか?
ひとに自分のカラダをみられるのがイヤだから、とかみんなガチのひとだとおもうのでやっていけないかもとか1人で行きたくないとかひとそれぞれ理由はあると思います。
実は私もその1人でした。
でも実際に行ってみるとすぐにそんなこと考えてた自分がバカだったんだと思うようになります。
今回は筋トレしたいのにジムに行かないひとの理由をもっと具体的に話すのと本気でカラダを鍛えたいならジムはいくべきという話をして行きます。
目次
筋トレしたいのにジムに行かない理由

もともと鍛えてないからみられたくない
自分はカラダが細くて鍛えてないので自分のカラダをジムにいるひとにみられるのが嫌という方。
また私は太っていて痩せたいけどまだカラダをみられたくないのでジムには行かないって方。
実際の話マジで誰も気にしてません。
ジムに来ている方は全員自分のカラダを鍛えたくて来ていてもともとは太っていたりやせすぎでヒョロヒョロだったりのひと達が自分を変えたくて来ているのでだ〜れもあなたをみていませんよ。
気にしないでジムへ行ってみてはいいでしょう。
自分のヤル気さえ無くならなければ継続して続けることが出来ますし自宅でのトレーニングの数倍の効果を得ることが出来ます。
ガチのひとが多そうでいくのを渋る
一概にジムといってもさまざまでみんながみんなボディービルダーを目指しているわけではないです。
やはりはじめはガチのひとの邪魔になってはいけないとか私なんかがいってもついていけないとか、カラダが全然違うのになんできてるのって思われたくないとかあるとおもいます。
トレーナー付きのジムだとみんなガチっぽいイメージはありますが1回いくらとか月謝が安いジムはみんな同じ感じのひとが多くこれから頑張ろうとしているひとの集まりだと思います。
1人だと寂しいから行きたくない
このひとはそもそも自分を変えるつもりはないので行かないほうがいいでしょう。
でもキッカケは欲しいとおもうのでもし自分と同じ感覚を持っていて最初は友だちと一緒にジムにいくけど1人でも全然いくよってなれば変化ありではないでしょうか。
ジムに行くべき理由

引用元:https://unsplash.com/photos/qMWEzISL1p0
頑張るしかない環境に置かれたほうがやる気が出る
ジムに行った時点であなたは一握りの人間になりました。
だいたいの人間はおもうだけで行動にはうつさないのです。
ジムに行ったらみんな必死に筋トレしてます。
ではあなたはこの状況で筋トレをするためにジムに来たのに頑張らないですか。
次に月謝を払うか1回いくらか払っているジムですがジム内でただおしゃべりして帰りますか。
答えはNOだと思います。
お金を使った場合、元を取りたいということを考えてしまうのです。
食べ放題のお店で自分を苦しめてまでいっぱい食べるあれと同じ感覚です。
周りの雰囲気にのみ込まれる
ジムに行くと周りのひとも同じ共通の目的があって頑張っています。
すると自分も勝手に動いて頑張ってしまうものです。
自宅だけでのトレーニングはやる気も途中で無くなりますし張り合う相手がいるとよりいっそう効果があります。
短時間で得られる効果が高い
ジムの器具を使うと自宅とは違い環境の変化もありますが負荷がかけられるという点が違います。
筋トレとは自分に負荷をかけて傷めつけることにより筋肉を強く、太くしていかなければなりませんのでそのためにはジムが不可欠となるのです。
ジム自体も毎日いく必要はありません。
週に2回~3回を目安としてトレーニング内容も変更しながらおこなっていくといいでしょう。
毎日同じ箇所を筋トレして筋肉痛がとれないうちに同じトレーニングをしてしまうとカラダがを休める時間がないので逆に効果をさげてしまいます。
筋トレしたいのにジムにはいかない理由 まとめ
ジムに行かない理由は自分で作っていませんでしたか。
最初の1歩を踏みださなければ自分のカラダを変わることができません。
自分磨き→自己投資のためにもその1歩を踏み出してみて下さい。
コメントを残す