最近いい歳なのに急に気合いが入ってジムに通っている男あゆっちです。今回はプロテインについておしゃべりしていきたいと思います。結論からいってしまいますと昔のプロテインってまずくてすぐにダメだ~ってやめてましたけど今のプロテインは飲みやすいって事です。
ではまいりましょう。
プロテインとは??
まず筋トレをはじめるにあたって絶対にきくことになるであろう言葉、プロテインです。プロテインとは筋トレ内の飛び道具的な存在で飲んだほうが筋トレの効果をめっちゃアップさせるまさにドラゴンボールでいう仙豆みたいな感じだと思ってくれればいいです。
んっ??ちょっと違うっぽい??サイヤ人が飲んだ時の仙豆にしましょう。ダメージをかなり受けたあとにサイヤ人が仙豆を飲むと潜在能力が大幅にアップします。私たちもプロテインを飲むと同じ効果を得れるのです。
しかし体力は回復しません、、、残念ですが。
プロテイン種類
プロテインは大きくわけて3種類があります。
牛乳に含まれるホエイプロテイン、ガセインプロテイン、大豆に含まれるソイプロテインです。
ホエイプロテイン
ホエイプロテインは低カロリーで栄養が凝縮していて吸収が早いのが特徴。この特徴はたんぱく質が不足しがちな運動直後のたんぱく質の補給には最適とされています。
ホエイプロテインの摂取ポイントは運動直後がオススメです。トレーニング30分以内がゴールデンタイムと言われています。
ガセインプロテイン
ガセインプロテインはチーズやヨーグルトを固める一般の乳固有形分とよばれる成分の主要成分のひとつ。
ホエイプロテインが水溶性であり、吸収が早いのに対し不溶性で固まりやすいという特徴がある。
この特徴からホエイプロテインとは違った用途で期待されている。
運動直後のタンパク質不足のカラダに素早くタンパク質をおぎなえるのがホエイプロテインなんですがガセインプロテインは就寝前に摂取することでカラダにゆっくりと持続的に蓄えることが出来る。
ガセインプロテインの摂取ポイントは睡眠時の成長ホルモン分泌に合わせて就寝前の摂取がオススメ。
ソイプロテイン
ソイプロテインの原料は大豆になります。
プロテインと聞くと真っ先にこの大豆原料のプロテインを思い浮かべる方が多いかも。
ソイプロテインはガセインプロテインと同じく摂取してから吸収するまでに時間がかかります。
腹持ちが良いのでダイエット向きのプロテインといえますねっ。
ソイプロテインを摂取しながら筋トレやウォーキングなど適度な運動を行うことで脂肪を燃焼させてから筋力アップを目指すことができるスペシャルアイテム。
オススメは⁇とりあえずやすいものでためす
プロテインの種類は調べてみるとめちゃくちゃ種類があってどれにしようか迷いませんか
高いもの選んでも飲めないくらいマズかったらどうしようみたいな感じになりますよねっ。
私は20代の頃に1回プロテインを飲んでいたことがありますがその時のプロテインはマズくて飲めなかったです、、、。
迷っててもしょうがないので買ってみました。
予備知識を同僚からGETして
ホエイプロテイン100パーセントを選んだほうが良い。
ソイプロテインはおいしくないらしいのでやめた方がいい。

ブドウ糖を一緒に買うこと。

あとシェイカーがないといけないのでシェイカー購入。

まとめ
久しぶりにプロテインを飲みましたがおいしいですね。昔とは全然ちがうイメージです。ソイプロテインは味がなく溶けにくいといわれていたのでホエイプロテインで正解でした。ブドウ糖をいれたのもGOODです。
バナナ味のシェイクですもはや!?これならプロテインも続けられそうです。ちなみにブドウ糖さえ入っていれば水でまぜてもおいしさはそんな変わりなかったですよ。
皆さんもこれから筋トレはじめていきましょう。
GronG プロテイン ホエイプロテイン100 バナナ風味 1kg 国産
コメントを残す