長友佑都の能力値紹介【ウイイレアプリ2021】

今回紹介する選手は日本代表として長きにわたり左サイドバックを守りインテルでも長きにわたりレギュラーとして活躍していた選手で今シーズンよりフランス1部リーグのマルセイユにて酒井宏樹選手と同僚になり初のフランスリーグになる選手の長友佑都選手を紹介していきます。

長友佑都選手の特徴はけっして大柄ではないものの大柄FWにも競り負けないフィジカルコンタクトと身体能力の高さにあるとおもいます。

また豊富な運動量と瞬発力をいかして1対1に強く前にも裏にも顔を出すタイプのサイドバックになります。

そんな長友佑都選手の能力値はどうなっているのかさっそくのぞいていきましょう。

 

長友 佑都

 

身長

年齢

利き足 右足

所属リーグ Ligue 1 Uber Eats

所属クラブ マルセイユ

 

ポジション適正

 

LWG CF RWG
  ST  
  OMF  
LMF CMF RMF
  DMF  
LSB CB RSB
  GK  

 

能力値

 

  2020 2021
総合値 84 84
オフェンスセンス 76 70
ボールコントロール 78 76
ドリブル 77 76
ボールキープ 79 72
グラウンダーパス 77 73
フライパス 71 76
決定力 66 66
ヘディング 61 61
プレースキック 61 59
カーブ 75 75
スピード 86 83
瞬発力 87 87
キック力 84 82
ジャンプ 79 78
フィジカルコンタクト 71 81
ボディコントロール 80 75
スタミナ 87 87
ディフェンスセンス 78 75
ボール奪取 75 75
アグレッシブネス 75 79
GKセンス 40 40
キャッチング 40 40
クリアリング 40 40
コラプシング 40 40
ディフレクティング 40 40
逆足頻度 4 4
逆足精度 4 4
コンディション安定度 6 7
ケガ耐性 3 3

 

 

 

スキル

 

ダブルタッチ

軸裏ターン

ロングスロー

マンマーク

インターセプト

アクロバティッククリア

闘争心

 

長所

なし

プレースタイル

攻撃的サイドバック

COMプレースタイル

クイックスター

ダーティングドリブラー

インサイドカッター

アーリークロサー

 

まとめ

 

長友佑都選手の能力値はどうでしたか?

レベマ能力値は変わっていませんが能力値は全体的に下がってしまいました。

オフェさがってンスセンスやドリブル系能力値、スピードが下がってしまっているのは痛いですがフィジカルコンタクトが10もあがり81まで上がっているのは良いですね。

スキルはダブルタッチ、マンマーク、アクロバティッククリアが追加になっているのは非常に良いとおもいます。

コンディション安定度も7にあがっているので好調を保ちやすいのは使いやすい選手の特徴です。

日本代表スカッドや日本人スカッドでは間違いなくレギュラー格だとおもうので使っていきましょう。

長友佑都選手は試合後報酬スカウトのみで獲得できます。

フランスリーグ + アジアオセアニア + LSB

ABOUTこの記事をかいた人

ウイイレ歴は初期からずっとしているガチ勢 レートは全然上がらないが情報だけは持っている人 どうにかしてうまくなりたい願望だけは強い!! レートは1000付近、、、 またJリーグ選手で能力値を知りたい白玉選手などはコメントくれればお調べします