Sim戦を時間が空いている際にずっと回していたあゆっちです。
全然聞いていてもおぼえないですが実況を英語にしてリスニングもかねてプレーをしていました。
そして今回はSim戦をずっと回していった結果報告をしていこうとおもいます。
以前はBOXドローガチャでレジェンド選手やアイコニックモーメント選手の中村俊輔選手も排出された経験もありますし、
GPは本当に欲しい選手をオークションを使い落札するのにも使う事ができるので持っていて損はありません。
さあ貯まったGPはいくらになったのか?
そしてツアーやイベントをこなしつつ貯めていったのでその過程を紹介していこうとおもいます。
貯めたGPは?

貯まったGPはというと、、、1000万GPまで貯まってしまいました、、、(笑)
BOXドローのレジェンドガチャやアイコニックモーメント選手のBOXドローガチャ待ちでずっと待っていたんですがいくら待
ってもくることはなくどんどんとふくれあがっていきました。
では実際このGPはどうやって貯めていったのか説明します。
ちなみにツアーイベントも進めていってます。(プレゼントBOXえらいこっちゃ)
基本は白玉スカッド
Sim戦の基本は白玉スカッドです!!
まずは白玉スカッド作りからスタートしていきましょう。
白玉選手の中にはレベマ総合値が90を超える選手やスキルが豊富な有能選手が数多く眠っています。
白玉の有能選手は基本的に若手がほとんどでレベマにするのにものすごく大量の育成トレーナーを使う事がほとんどなんです
が能力値はとても高いです。
スキルが豊富な選手もたくさんいるので調べるだけでもちょっとした宝探し的な感覚になるでしょう。
しかし白玉選手のほとんどはスタミナが少なかったり、コンディション安定度が低いことがあるのでそこだけはガマンしまし
ょう。
CBやGKは大丈夫ですが攻撃的なポジションの選手にはリザーブを用意することをおすすめします。
ツアーイベントは回るがタイミングはある
こんなにGPが貯まっているならツアーイベントは回っていないと思われがちですが実はしっかりツアーイベントもまわって
います。
しかしずっと回っているのではなくタイミングはあります。
ツアーイベントにはトレーナー倍増キャンペーンがちょくちょく開催されます。
そのキャンペーン中は普段より育成トレーナーが多いので時間効率がよくGPは使用してしまいますが回るのがいいでしょ
う。
しかし育成選手がいない場合やツアー選手の%が少ない場合は回らない方がいいかもしれません。
ツアーの内容的に自分の持っている選手と相談して決めていきましょう。
Sim戦なので違うことをやりながら片手間で
Sim戦のメンバーが決まってしまったらあとは勝っても負けてもなので画面は気にせず違うことをしていましょう。
白玉選手でもいい選手を選んでしっかりとレベルをあげた選手であればシーズンレベルは40をこえることができます。
わたしは最高で53までいきましたが今は45ほどで落ち着いてしまっています。
そこまであがってしまったらそう昇格ではなく残留がメインとなるでしょう。
まとめ
1000万GPを貯めた方法はどうでしたか?
わたしは他にやることが多くあまりウイイレアプリをすることが出来なかったのですがこの方法を使うようにしたら自然と
GPは増えていきましたし時間をできるようになりました。
最後にわたしが使っているスカッドを紹介して記事を残しておくので参考にしてもらえると光栄です。
わたしが使用している現状最強白玉スカッドはコチラ↓